私の試行錯誤

記録残したくて

温室でIOTしてみる2 温室の改造

温室の温度計測が十分にできる状態ではないが、

内部が発芽温度に達していないのは薄々感じていた。

ビニールカバーを開けてもひんやりしているので・・・。

なので、温室のテコ入れもしてみた。

 

で、できあがったのがこれ↓

f:id:toothdecay:20220104144459j:plain

温室 バージョン3

発砲スチロール+段ボール+ビニールハウス+保温電球という構成。

この写真でバージョン3。

 

バージョン1からバージョン3までの変遷は以下の通り。

 

今年あんまり寒くないかも…という見通しから地面の冷気の対策をしてなかった。

それがこれ↓

バージョン1(最初):ビニールハウス+保温電球

 

かと思ったら年末に雪が降り、やっぱり地面の冷気対策必要だよね

…というわけで、下に発砲スチロールを敷いてみた。

それがこれ↓

バージョン2:発砲スチロール+ビニールハウス+保温電球

 

バージョン2にして様子をみようとしたが、

ビニールカバーを開けてもあんまり温かさを感じなくて、

対策が根本的に足りていないのでは…という不安はあった。

かくなる上はヒーター付けるか…と考えてみたんだけど、

段ボールで下側の冷気を可能な限り遮断してからでも遅くないかな…と思い直して、さらに改造することにした。

m5stickcをショートさせてお釈迦にしたり、現状のアナログセンサーを諦めて新しくセンサー買いなおししたしで資金が割と出て行っているので、電気代が惜しかっただけどもいう。

で、今回の改造はこれ↓

バージョン3:発砲スチロール+段ボール+ビニールハウス+保温電球

さらに、水やりすると底面が濡れるので、ビニールシートを雑に敷いている。

 

このバージョン3は効果があるんじゃ…と期待している。

ビニールカバーを開けたとき、ほんのり温かさを感じるからだ。

あと、センサーの計測値の異常度合(なんだそれは)も穏やかで、

電子機器にも優しい環境になっている気がしている。

あとは、なんとか発芽してくれればいいんだけど…。

種が古いし大丈夫じゃない可能性もあるけど…なんとか発芽してほしい。

 

追記:

センサーで測ってみたところ室温26度を記録している。なんとなく保温には成功している気がする!